
2010年04月06日
あざーす☆
うふ
デコのストラップの製作依頼をいただいました。
初めて料金もいただく事になって、
すんごく緊張しながらもとても楽しいです。
どんな風なデザインにしようかとても力が入ります
作品は納品後にアップしたいと思います。
同時進行で結婚式のウエルカムボードも作っています。
新しい粘土を買い込みました。
花嫁の意向によりデザインは猫だらけになりそうです(笑)

今はコツコツとパーツ作りです。

デコのストラップの製作依頼をいただいました。
初めて料金もいただく事になって、
すんごく緊張しながらもとても楽しいです。
どんな風なデザインにしようかとても力が入ります

作品は納品後にアップしたいと思います。
同時進行で結婚式のウエルカムボードも作っています。
新しい粘土を買い込みました。
花嫁の意向によりデザインは猫だらけになりそうです(笑)

今はコツコツとパーツ作りです。
2010年03月25日
2010年03月22日
クッキーの続き

クッキーが乾燥したので細かな加工をします。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、
型を抜いた時に残った回りの「もけもけ」したモノを切り取ります。
結構地味な作業です

細かい部分が多いので、小さなハサミが大活躍です。
あたしは眉毛用のハサミを使ってます

これから焼き色とニスが着いていくのです。
2010年03月21日
クッキー


作ってから初めて気がつく事がたくさんあります。
今回のクッキーももちろんありました。
もうちょい厚みがある方が可愛いなぁ

色とニスがついたらもうちょい感じが変わるかもしれないです。
でも、生地の色自体はとてもいい色がでました。
文字によってはすごく可愛く出来たので、ストラップにしようと思っています

2010年03月20日
みーつけた☆

100円均一で見つけたので、全ての文字を一気買いをしました。
これで今からクッキーを作ります。
もちろん粘土です(笑)
妹の結婚式がまだ先なんですが予定されてまして。
で、
嫌な予感がしてたんですがきました。
「ウエルカムボード作れる

両親のDNAを継いでるなー、と思わぬ所で感心してしまいました

2010年03月12日
オレンジスライスがちょっと不本意

オレンジスライスを作りましたがちょっと納得出来なかったので作り直そうかなぁ~

チョコチップは黄色のグルーに乗せてってチョコバナナクリームにしようと思っています。
手前の白いのはチョコレートの型を取るための原型です。
うまくいくといいな~

一番の目標は二色シリコンのDSのケースへのデコです。
実用は問題外。見た目だけで勝負でし(笑)
2010年03月06日
スイーツストラップ 8連ちゃん

依頼のあったストラップが出来上がりました

前日の日記にも書きましたが、モチーフのストックはすってんてんです(笑)
個別包装だけで置いておくと間違いなくニャンズに吹っ飛ばされるので、
近くにあったカゴに詰め込んでみました。

台紙は何にでも合わせられる白。
上の所にちょこっとハンコを押してあります。

モチーフは手前から




手前から



金具は三色団子をイメージしてビーズで作りました。
突貫工事なのにいいものが出来ました

2010年03月05日
そうそう。その通り。

母からの依頼は間に合いました

モチーフのストックがすってんてんですが(笑)
本屋さんで見つけて買いました。
「食べられなくても、なんかしあわせ」
激しく頷けました。
スイーツデコって見てるだけでなんか嬉しいですよね〜

とろけたチョコを触るしあわせとか、
生クリームを触ってもベタベタしないしあわせとか、
溶けないアイスをつつくしあわせとか。
食品サンプルを見ると必ず触ってしまうあたしの好奇心を満々に満たしてくれるのですよ

2010年03月04日
夫婦は似ると言いますが。

父に急なボタン直しを頼まれましたが、
母からも無理難題が出てきました。
母:「スイーツのストラップ作れる

ひ:「出来るよ。何個

母:「八個」
ひ:「八個

母:「六日までによろしく」
ひ:「六日

こんの夫婦はぁ〜

両親だけど(笑)
2010年01月19日
本日発送しました~

色違いでマカロンストラップ

妹とお義姉さんにお送りしました。
生クリームの出来に大満足!
(そこかよ!!)

ラッピングも大満足。
マカロンやケーキを作った時にシリコンが余ってしまうので、
もったいないからとクリームだけ絞ってあるんですが、
生クリームだけが大量になってしまった・・・
マカロンのストックがなくなったので時間を見つけて作ります。
クリームだけが余らないように気をつけます(笑)
2010年01月05日
明けましておめでとうございます

ご挨拶がおそくなりました。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします☆
今年の初製作はマカロンとクリームのストラップでした。
お花のビーズやパールもつけてキラキラに。
同時に依頼をもらったネイルチップやらなんやらも詰め込んで妹に送りました。
もう、福袋状態(笑)
よろこんでね~
(*^□^*)
2009年11月20日
プレゼントケースとストラップ

友人にプレゼントとして送りましたー

クリームケースにデコったので中に物が入れれるようになってます。
(中身はもちろん内緒です♪)
メインはイチゴのアイスクリーム、金のブリオンとチョコレートでアクセントをつけました。
裏側にはパールが飾ってあるので、どこから見ても可愛いと自信満々

小さいながらもまとまったいい作品になったと思います。

こちらはピンクのマカロンのストラップ。
二色のパールとビーズで装飾をしました。
こちらもプレゼントしました。
プレゼント用のアイスのデコと同色系になったのでいい感じ

本日くらいに手元に届く予定なので、喜んでもらえることを祈ってちょっとドキドキしています。
プレゼントをあげる時のドキドキっていつまでたっても慣れませんね~
でも、いやなドキドキじゃないですよね。
2009年11月19日
ピンクのアクセサリートレイ

出来上がりました~☆
ほんわりピンクなアクセサリートレイです。
ベージュの陶器のお皿にクリームとお花でデコしました。

ハートのチョコレートクッキーは粘土でこねこね。
スワロフスキーを一粒飾りました。
ピンクのとんがりはリングホルダーになってます。
これからラッピングします。
喜んでもらえると嬉しいなー♪
2009年11月14日
イチゴのカップケーキ
部屋でホイップクリーム用のシリコンを絞りました。
絞りたてって、けっこう匂いがきついですよね~
スイーツデコを始めて少し経ちますが、
まだまだ未熟なようです。

こちらは最も未熟な時に作ったケーキです。
イチゴのカップケーキ。
生地を作った段階で材料がきちんとそろっていなかった為、
なんと石膏粘土でケーキができております。
その為、乾燥後は硬くて加工ができませ~ん
重くてチャームにも向かないという曲者です。
クリスマスが近くなったので、カップごとグルーガンでリースに
くっつけるしか用途が思いつきません。
でも、イチゴとの大きさのバランスがいいのでいいです(笑)
友人へのあげる予定のアクセサリープレートが今夜完成しそうです。
ウェディングの贈り物なので、ほんわりハッピーなイメージで作っています。
絞りたてって、けっこう匂いがきついですよね~
スイーツデコを始めて少し経ちますが、
まだまだ未熟なようです。

こちらは最も未熟な時に作ったケーキです。
イチゴのカップケーキ。
生地を作った段階で材料がきちんとそろっていなかった為、
なんと石膏粘土でケーキができております。
その為、乾燥後は硬くて加工ができませ~ん

重くてチャームにも向かないという曲者です。
クリスマスが近くなったので、カップごとグルーガンでリースに
くっつけるしか用途が思いつきません。
でも、イチゴとの大きさのバランスがいいのでいいです(笑)

友人へのあげる予定のアクセサリープレートが今夜完成しそうです。
ウェディングの贈り物なので、ほんわりハッピーなイメージで作っています。
2009年11月13日
ケーキ2種
少し前に作ったケーキです。

こちらはフルーツタルト。
バナナと黄桃、イチゴのスライスがのっています。
ミントの葉っぱを乗せてみたらケーキよりも
さっぱりした見た目になりました。
イチゴの部分にラインストーンや
パールをのせることができます。
タルトの生地にヒートンを差し込んで加工します。
生地作りの段階で入れておけばよかったと反省しました

ホットケーキは会心の出来でした
上のシロップとバターの感じがとても気に入っています。
見ていて一番お腹が減ってくるのはホットケーキです(笑)
用途はまだ決まっていませんが、
キーホルダー、ストラップなどに加工できたら一番可愛いと思います。
タルトは切った面も味があっていいですね。
二層の感じが好きです。
チョコレート生地をカスタードとか、
色バランスを変えてチョコ生地とチョコクリームとか。
いろんな風に試してみたいです。
ホットケーキはレースで下面の始末をしたら最高に可愛くなりそうです

こちらはフルーツタルト。
バナナと黄桃、イチゴのスライスがのっています。
ミントの葉っぱを乗せてみたらケーキよりも
さっぱりした見た目になりました。
イチゴの部分にラインストーンや
パールをのせることができます。
タルトの生地にヒートンを差し込んで加工します。
生地作りの段階で入れておけばよかったと反省しました


ホットケーキは会心の出来でした

上のシロップとバターの感じがとても気に入っています。
見ていて一番お腹が減ってくるのはホットケーキです(笑)
用途はまだ決まっていませんが、
キーホルダー、ストラップなどに加工できたら一番可愛いと思います。
タルトは切った面も味があっていいですね。
二層の感じが好きです。
チョコレート生地をカスタードとか、
色バランスを変えてチョコ生地とチョコクリームとか。
いろんな風に試してみたいです。
ホットケーキはレースで下面の始末をしたら最高に可愛くなりそうです

2009年11月10日
イチゴジャムサンドビスケット
最近はまっているスイーツデコです。
粘土で作るお菓子です。

最新作のイチゴジャムサンドのビスケットです。
大きさは10円玉位ですね。
透明感のある絵の具でジャムの部分を作ったのですが、
とてもいい感じに仕上がってうはうはです(笑)

最初からアクセサリー加工するために9ピンを挟み込んで作りました。
ジャムの中でグネグネと曲げてあるのですっぽ抜ける感じはありません。
丸めた部分もあまり大きくない方が
可愛いみたいです。

手持ちの リボンとチェーン、ビーズを組み合わせてストラップにしました
チェーンの先についているクロスのチャームは友達からもらったペンダントのトップだったのですが、
思い切ってこちらにアレンジしました。
毎日持てるので結果オーライでした。

長めの9ピンを加工してパールのビーズでつなげました。
真ん中のキューブ状のピンクのビーズもキャンディーみたいでいい感じ。
リボンもポップな柄だったので、全体的にお菓子の雰囲気がでてると思います。
現在自分のケータイのストラップとなっています
自分で言うのもなんですが、けっこう可愛いと思います(笑)
作るのもクッキー、ビスケット類は型抜きが可能なので結構簡単です。
量産してもいいかなーと思いました。
粘土で作るお菓子です。

最新作のイチゴジャムサンドのビスケットです。
大きさは10円玉位ですね。
透明感のある絵の具でジャムの部分を作ったのですが、
とてもいい感じに仕上がってうはうはです(笑)

最初からアクセサリー加工するために9ピンを挟み込んで作りました。
ジャムの中でグネグネと曲げてあるのですっぽ抜ける感じはありません。
丸めた部分もあまり大きくない方が
可愛いみたいです。

手持ちの リボンとチェーン、ビーズを組み合わせてストラップにしました

チェーンの先についているクロスのチャームは友達からもらったペンダントのトップだったのですが、
思い切ってこちらにアレンジしました。
毎日持てるので結果オーライでした。

長めの9ピンを加工してパールのビーズでつなげました。
真ん中のキューブ状のピンクのビーズもキャンディーみたいでいい感じ。
リボンもポップな柄だったので、全体的にお菓子の雰囲気がでてると思います。
現在自分のケータイのストラップとなっています

自分で言うのもなんですが、けっこう可愛いと思います(笑)
作るのもクッキー、ビスケット類は型抜きが可能なので結構簡単です。
量産してもいいかなーと思いました。